HOME > 冷え症・自立神経症
冷え症・自立神経症
冷え症・自立神経症

現在冷え症の方は年々増えており、女性の7割、男性の1~2割の人が冷え症といわれています。
手や足の血液の流れが悪かったり、老廃物が蓄積している場合に起こります。
まずは自分の体調管理を行い,症状に合わせてた治療をすることが大切です。
冷え症の種類
強い冷えを感じる症状
冷房などの刺激により,血液の流れが悪くなるのが原因です。
上半身の体温が下半身の体温より低い症状。
女性のに多く見られる症状です。
女性ですと婦人科系疾患になりやすくなり、男性は腎臓や泌尿器系の病気になりやすくなります。
甲状腺機能が低下すると、いったいどのような症状が起こるのでしょうか?

- 肌荒れ
- 低体温
- 便秘
- 脱毛しやすい
- 冷え症
- 肌の乾き
- 徐脈(脈拍1分間60以下)
- 汗が出にくい
- コレステロールが高め
- まぶたや顔がむくみやすい
- 太りやすい
- 髪の毛がぱさつく
- 無気力感
このような症状のうち、5項目以上に該当するようなら、軽度甲状腺機能低下症が疑われます。
一年中強い冷えを感じ汁る症状。
副作用として、気力、体力がないなどの元気のなさを感じます。
主な原因は、電磁波や静電気を長時間浴びることなどがあります。
冷え症の方は、この静電気対策をしっかりすることが非常に大切です。
脂肪が血行不良を起こす症状。
ダイエットが対処法です。
手足だけではなく、体全身に寒気を感じる症状。
自分は足や手にほてりを感じますが、内臓が冷えているのに気づかない症状
治療効果
新着情報
2020/06/01
換気、消毒、体温測定などのコロナ対策をして
営業しています。
2017/07/01
毎週、木曜日は18時までの
営業となります。
ご迷惑おかけします。
2017/03/17
2012/09/21
週刊文春に載りました。
交通事故治療、むち打ち治療に
お勧めの整骨院という内容です。
大きな地図で見る
〒830-0049
久留米市大石町398-12
受付時間
月~金 8:00~12:00 / 15:00~22:00
※木曜は午後18時まで
土 8:00~12:00